アメニティドームについて調べていると
- アメニティドーム 恥ずかしい
- アメニティドーム ダサい
というキーワードを目にすることがあります
これを見ると、アメニティドームでキャンプを始めたい方やアメニティドームが気になっている方は
- アメニティドームを使っているとそんな目で見られるのかな?
- アメニティドームってダサいのかな?
こんな不安を抱えてしまいますよね
そこで、実際にアメニティドームを使っていて、キャンプ場で多くのテントを見てきた僕たちが「アメニティドームが恥ずかしくもダサくもない理由」を紹介していきます!
アメニティドームを使っていても恥ずかしくない理由・ダサくない理由3選

アメニティドームは使っていて恥ずかしくもダサくもない理由は3つあります
- 多くのキャンパーに支持されてきたロングセラーテントだから
- キャンプ場で被ってもマイナスなことはないから
- 自分がいいと思ったものを使うのが一番いいから
それぞれ深掘りして、詳細をな理由をお伝えしていきます
多くのキャンパーに支持されてきたロングセラーテントだから

まずはアメニティドームが実際に使いやすいロングセラーテントだからです
- キャンプを始めるのに最初の一幕は?
- 初心者におすすめのテントは?
という質問の回答の選択肢に、アメニティドームはほぼ必ずと言っていいほど挙がってきます
僕たちも実際にアメニティドームMのアイボリーカラーを使っていますが
- デザイン性の高さ
- 設営のしやすさ
- インナーテントの扱いやすさ
- ランタンフック・小物入れ・テープの収納など痒い所に手が届く親切設計
など、初心者の方が選ぶなら間違いないクオリティのテントだと感じています!

アメニティドームの魅力は別の記事にまとめているので、気になる方は合わせて読んでみてください!


感覚的にはiPhoneやプリウスと同じ立ち位置
僕個人の感覚ですが、アメニティドームはスマホ業界でいうところのiPhone、車でいうところのプリウスのような立ち位置にあるテントだと思っています
良いものは多くの人に選ばれ続けるので、生活していても目にする機会が多いです
日常生活でスマホや車が被っても気にしないですよね?
キャンプ場で被ってもマイナスなことはないから


長い間キャンパーに選ばれ続けてきたロングセラーテント、使っている方も多いのでキャンプ場でよく見かけます
表現を選ばずに言えば被る機会も多いです
でも、個人的には別に被ってもいい気にする必要ないと思っています
その理由は、思ってるほどみんな他のキャンパーに興味がないからです
同じテント使いやがって、、、なんて思う人はいない
周りのキャンパーさんは、みんなキャンプ場にそれぞれが思い描いているアウトドア時間を満喫しにきています
料理、読書、動画や映画鑑賞、ブッシュクラフト、焚き火、、、
楽しみ方は人それぞれですが、その時間によそのキャンパーを気にする、ましてや見下したり心の中でマウントをとったりする人はいないでしょう
キャンプ場の中を移動するときに同じテントを見かけて、心の中で密かに
あ、同じテント使ってる!やっぱりいいテントだよね〜親近感わくな〜っ
って言ってる人はいるかもしれません



僕はこのタイプです笑
なので「キャンプ場で被っちゃうかも」ってことは気にする必要ないんです
自分がいいと思ったものを使うのが一番いいから


自分で使うキャンプ道具は自分が気に入ったものを使えばいいんです
今はいろいろなキャンプギアに関する情報を手軽に手に入れられるようになりました
有益な情報もたくさんありますが、一部ブランドに対する中傷的なコメントが見られることもあります
ですが、ギア選びで一番大切なのは「自分がキャンプでそのギアを使いたいかどうか」です
実際に選んだギアを使ってキャンプをするのはSNSの人でもネットの人でもなく、あなた自身です
自分が使いたいと思ったものを、自信を持って選んで、胸を張ってキャンプを楽しんでください!
大事なのは周りの目よりも【自分の使いやすさ】
- 自分にとって本当に使いやすいかな?
- 自分がしたいキャンプがアメニティドームでできるかな?
こんなふうに、周りからの見られ方ではなく自分に合っているかどうかで悩んでいる時はしっかり考えて決断しましょう


こういったレビュー記事を読んでみるのも良いですし、


こういった比較記事を読んでみるのもおすすめです!
あなたのテント選びの参考になると嬉しいです
コメント